メルカリ歴約5年の私が発見した効果的な売り方のテクニックです。
・価格の付け方
メルカリの販売手数料は商品価格の10%、かつ1円未満は切り捨てです。
と言うことは、
1,000円の商品も999円の商品も売上金額はどちらも同じ900円です。
価格1,000円→売上900円
価格 999円→売上900円
経験上、商品の価格が1,000円を超えると、たちまち売れなくなります。
販売価格の設定はとても重要です。
この1円の差は想像以上に強力です。
・低価格の商品の売り方
メルカリの最低販売価格は300円です。
低価格の商品を一つずつチマチマ売っても、手数料や送料(メルカリでは送料は出品者負担が一般的)のコストが大半を占めるので、ほとんど利益は出ません。
対策として、同じカテゴリーの商品を複数セットにして売価を上げ、コスト率を下げます。
例えばCDなら同じアーティストや同じジャンルのアルバムをセットにする、洋服なら同じサイズでコーディネートするとかです。
・商品説明は出来るだけ細かく書く
CDや本を出品する場合はアーティスト名・著者、タイトル名だけになりがちですが、出来るだけ細かく商品の情報を記載します。
例えばCDの場合、全ての収録曲を記載しておけば、誰かが曲名を検索した時に検索結果に商品が引っ掛かるので売れる確率はアップします。
その一手間で、結果は大きく変わります。
・その他
私は基本的に値引き依頼は断ります。
ですが、断りコメントの最後に『ご要望にお応えできず申し訳ありません』と書いておけば、値引き無しで購入してもらる事があります。値引き依頼にムカついても大人の対応は大事です。
#ウクライナに栄光あれ!
〈今日の評価額〉
folio おまかせ投資 118,558円(+18.55%)
WealthNavi(ウェルスナビ) 119,676円(+19.67%)
ON COMPASS(オンコンパス) 121,747円(+21.74%)
(2021年6月11日開始来の利率)
〈参考〉
日経平均株価 32,304円(-186)
NYダウ 35,225㌦(+163)
NASDAQ100 15,466㌦(-360)
S&P500 4,534㌦(-30)
(前日比)