米国株への投資方針を少し変更します。
QYLDとVTIの二本立ては変わりませんが、近い将来に訪れるであろう円高に備えて、インカム・ゲイン狙いのQYLDの割合を上げます。
円高になったら、
キャピタル・ゲイン狙いのVTIは為替差損の影響をもろに受けて資産を目減りさせますが、かたやインカム・ゲインは保有量がモノを言うので、円高の影響はあまり気にしなくてもいいかなと。
来月にかけて絶好の買い場がやって来ると予想するので、ナイフが落ちてきたら迷わず掴みに行きます。
#ウクライに栄光あれ!
〈今日の評価額〉
folio おまかせ投資 107,066円(+7.06%)
WealthNavi(ウェルスナビ) 105,627円(+5.62%)
ON COMPASS(オンコンパス) 108,102円(+8.10%)
(2021年6月11日開始来の利率)
〈参考〉
日経平均株価 27,619円(-31)
NYダウ 31,318㌦(-337)
NASDAQ100 12,098㌦(-176)
S&P500 3,924㌦(-42)
(前日比)