iDeCoの1月の運用成績は、12月末時点と比較して-7%でした。
外国株式100%の割には、意外に落ち込みは少なかったなと感じます。
当面は外国株式100%で行くつもりでしたが、ウクライナ周辺が胡散臭くなってきたのと、日本株は底を打った感があるので、下記のようにポートフォリオをいじることにします。
日本株 40%
外国株 40%
コモディティ 20%
2022年はスタートダッシュでいきなりコケました。残り11ヶ月で年間目標+10%は達成できるだろうか。
〈今日の評価額〉
folio おまかせ投資 102,659円(+2.65%)
WealthNavi(ウェルスナビ) 102,313円(+2.31%)
ON COMPASS(オンコンパス) 103,033円(+3.03%)
楽ラップ 100,205円(+0.20%)
(2021年6月11日開始来の利率)
〈参考〉
日経平均株価 27,533円(+455)
NYダウ 35,405(+273)
NASDAQ100 15,019㌦(+89)
(前日比)