本日時点のiDeCoの年初来運用利回りは、+12.3%です。
あと残り2日、年間目標の+10%はクリアできそうです。
さて、来年はどんな年になるのでしょうか?
そんな訳で、来年のiDeCoの運用戦略を考えてみました。
・1月~4月
外国株式インデックス100%で運用
・5月
Sell in Mayに従い、外国株式インデックスを段階的に売って、比率を20%まで引き下げる
・6月~9月
外国株式インデックス20%、貯金型80%で運用する
・10月
ハロウィン効果狙いで、段階的に外国株式インデックスを100%まで引き上げる
・11月~12月
外国株式インデックス100%で運用する
完全に絵に描いた餅です。
FOMCやコロナウイルスの影響は全く考慮していません。
あくまでも方針なので、何かニュースが出れば臨機応変に対応するつもりです。
〈今日の評価額〉
folio おまかせ投資 106,630円(+6.63%)
WealthNavi(ウェルスナビ) 105,700円(+5.70%)
ON COMPASS(オンコンパス) 106,994円(+6.99%)
楽ラップ 103,846円(+3.84%)
(2021年6月11日開始来の利率)
〈参考〉
日経平均株価 29,069円(+392)
NYダウ 36,302㌦(+351)
NASDAQ100 16,567㌦(+259)
(前日比)