〈ロボアドの運用成績をひたすら比較するブログ〉
明日から新年度ですね。
ぶれないように、今後の投資方針を明確にしておきます。
方針
①『全個体電池』銘柄に投資する
②『ideco毎日積み立て大作戦』を継続する
補足
①は、現在主流のLiイオン電池に比べて、安全かつエネルギー密度が高いので、今後普及するであろう電気自動車には不可欠なアイテムになると確信しています。
基本的に、folioテーマ投資の全個体電池を、資金の限り購入します。
5年後の収穫を期待しています。
②は、昨年11月頃から開始した作戦を継続します。
ドルコスト平均法の要領で、平日の毎日、定期貯金商品から25,000円を、国内株式インデックス商品に預け替えます。
このペースだと5月頃まで継続できる見込みです。
当初は、トランプ大統領の再選で、株価が上昇することを目論んでいましたが、コロナショックの影響により再選は微妙になったので、今は暴落からのリバウンド狙いです。
まとめ
新型コロナウイルスの影響で、時間軸は狂いましたが、基本的に方針は変えていません。
中長期投資家にとって、今は絶好の買い場だと思います。
新型コロナウイルスから身を守りながら、共に、この試練を乗り切りましょう。
〈今日の評価額〉
folio 89,258円
WealthNavi 87,922円
THEO 89,187円
楽ラップ 94,089円
〈参考〉
ひふみ投信 90,472円
日経平均株価 19,546円(+1,454)
NYダウ 22,327㌦(+690)