〈ロボアドの運用成績をひたすら比較するブログ〉
原油価格下落がヤバイよ、ヤバイよ。
原油価格が1バレルあたり20ドル台に暴落したことで、アメリカはかなり神経質になっているらしい。
ちなみに、暴落前の原油価格は、60ドル前後でした。
『原油価格が下落すれば石油が安く買えるから、日本には悪い話では無いんじゃね?』
一見、そう思えますが、話はそう単純ではありません。
アメリカでは、原油価格の下落により、原油採掘企業の採算が悪化していて倒産の危機に瀕しているらしいのです。
採掘企業の社債が金融商品に紛れているので、もし採掘企業の倒産が起こると、金融不安から、世界的な金融パニックが起こる可能性が高いのです。
そう、
今の状況はリーマンショックのサブプライムローンに酷似しているのです。
もはや、
問題は、新型コロナウイルスだけでは無いのです。
恐らく、
アメリカは問題回避するために、巨額の税金を投入して、採掘企業を救済するでしょう。
そりゃぁ、トランプ大統領もチャイニーズウイルスって言いたくなるよね。
〈今日の評価額〉
folio 83,413円
WealthNavi 81,423円
THEO 83,458円
楽ラップ 89,679円
〈参考〉
ひふみ投信 83,088円
日経平均株価 16,887円(+334)
NYダウ 19,173㌦(-913)