先日、folio(フォリオ)のテーマ投資で2つのテーマ(全固体電池とインド)を購入したのですが、コストを全く気にせずに購入してしまったので、改めてコストについて調べてみました。
folioの手数料
テーマ投資・・・売買代金の0.5%
ロボアド・・・売買代金の1.0%*
*3,000万円を超える部分は0.5%
先日のテーマ投資の購入代金は約50万円だったので、手数料は約2,500円てことになります。
テーマに関連する銘柄を幅広く買うことが出来るので、自分で個別銘柄を買ってポートフォリオを組むことを考えたら、かなり低コストだと思います。
ちなみに、
テーマ投資では3ヶ月に1度、リバランスの提案があるそうです。
リバランスを希望すると、その際に生じる銘柄入替えなどの取引に対しても、上記の手数料が適用される様です。
〈今日の評価額〉
folio 95,392円
WealtNavi 95,082円
THEO 96,126円
楽ラップ 99,883円
〈参考〉
ひふみ投信 90,982円
日経平均株価 20,460円(-18)
NYダウ 26,036㌦(+258)