先日、ブログ記事が200記事に達しました。
これは一重に、いつも、このブログを読んで頂いている皆様のおかげです。
ありがとうございます。
以前、過去にブログで挫折したことを記事にしたことがありました。
その時の挫折から、ブログを長続きさせるための教訓を得ました。
その教訓とは
1.ネタ切れに困らないテーマを選ぶ
挫折したときは、40記事くらい書いたところでネタ切れになり記事が書けなくなって、ブログから気持ちが離れました。
その教訓から、半永久的にネタに困らないテーマを選ぶべきと学びました。
2.記事の文字数は気にしない
SEO的に、記事の文字数は1000文字以上とか2000文字以上が良いという記事をよく見かけます。
しかし、私は長文の記事を書くことが苦手です。
挫折したときは、それを負担に感じ、ブログから気持ちが離れました。
今は、ブログを長く続けることを最優先に考えているので、記事の文字数は全く気にしていません。
その代償として、
記事がバズることは、まずありません。
多分、グーグル・アドセンスの基準は満たさないと思います。
少し本題から外れますが、
私がアドセンスをやらない理由は以下です。
1.バナー広告が好きではない
2.アドセンスの報酬に魅力を感じない
3.そもそも、アドセンスはゴールではない
私が経験した挫折は無駄骨では無かったと思う。
私は、転んでも只では起きないのだ。