ロボアドあれこれ
folio(フォリオ)のコスト(手数料)について調べてみました。 folioの手数料 テーマ投資・・・売買代金の0.5% ロボアド・・・売買代金の1.0%*(年率) *3,000万円を超える部分は0.5% 先日のテーマ投資の購入代金は約50万円だったので、手数料は約2,500円…
手数料、リバランスに続き、ロボアドで投資を行う為の最低金額を調べてみました。 最低投資金額 folio(フォリオ) ・・・・・10万円 WealthNavi(ウェルスナビ)・10万円 THEO(テオ) ・・・・・・1万円 楽ラップ(ラクラップ)・・・10万円 最低積立金額 folio(…
以前、デイリーで書いた内容を単独記事に再編集しました。 運用を始めて、これまでに分かったことを、備忘録として書いておきます。 ・評価額の反映が、早い順番は以下の通り 1 WealthNavi 朝(時刻は不明) 2 folio 正午 3 THEO 17ー21時 4 楽ラップ 翌…
ウェルスナビの始め方です。 準備 サイトアクセス 運用プラン診断 メールアドレス登録 出金時振込先口座 本人確認書類のアップロード 規約等の同意 申し込み完了 簡易書留の受け取り ログイン プラン決定と入金 画像はスマホサイトですが、パソコンサイトの…
以前、デイリーで書いた内容を単独記事に再編集しました。 開始3ヶ月時点のロボアドの投資戦略を考えてみました。 その戦略とは、 『資金を2分割して、手堅い楽ラップと値幅が狙えるウェルスナビの2本立てで運用する』です。 あくまでもエア戦略なので、…
以前、デイリーで書いた内容を単独記事に再編集しました。 ロボアドのリバランスについて考えてみました。 リバランスとは、ポートフォリオの再構築のことです。リバランスこそがロボアドの真髄だと考えます。 通常の投資なら、自分の勘や経験を頼りに行うべ…
以前、デイリーで書いた内容を単独記事に再編集しました。 ロボアドのコスト(手数料)について整理してみました。 以下が10万円運用したときの手数料(年率、税別)です。 folio(フォリオ) ・・・・・・・1.000% WealthNavi(ウェルスナビ)・・・1.000% THE…