ダイジェスト(Monthly)
folio、WealthNavi、ON COMPASSの2022年10月の運用成績をグラフにしました。 年末ラリーは始まるのでしょうか?
folio、WealthNavi、ON COMPASSの2022年9月の運用成績をグラフにしました。 米国のインフレ退治にやられました。
folio、WealthNavi、ON COMPASSの2022年6~7月の運用成績をグラフにしました。 山あり谷ありでしたが、このままどこまでも右肩上がりで行って欲しい。
シーズン3は以下のような結果になりました。 1位 オンコンパス 109,391円(+9.39%)2位 フォリオ 107,064円(+7.06%)3位 ウェルスナビ 106,261円(+6.26%)4位 楽ラップ 99,764円(-0.24%) バンガードのETFをメインとしているロボアドの強さが光りました。
folio、WealthNavi、ON COMPASS、楽ラップの2022年4月の運用成績をグラフにしました。 4月は良い感じで上がっていたのに、最後に打ちのめされました。
folio、WealthNavi、ON COMPASS、楽ラップの2022年3月の運用成績をグラフにしました。 月後半はギュイーーーン来ました!!
folio、WealthNavi、ON COMPASS、楽ラップの2022年2月の運用成績をグラフにしました。 糞ったれロシアによるウクライナ侵攻によって、2月も下落しました。
folio、WealthNavi、ON COMPASS、楽ラップの2022年1月の運用成績をグラフにしました。 2022年は時計が逆回りを始めたのかも知れません。
folio、WealthNavi、ON COMPASS、楽ラップの2021年12月の運用成績をグラフにしました。 不安定ながら上昇傾向ではありました。
folio、WealthNavi、ON COMPASS、楽ラップの2021年11月の運用成績をグラフにしました。 11月は最後の最後にオミクロン株にやられました。
folio、WealthNavi、ON COMPASS、楽ラップの2021年10月の運用成績をグラフにしました。 オンコンパスが調子良いです。 フォリオとウェルスナビが同じ動きをしています。 楽ラップは失速ぎみです。
folio、WealthNavi、ON COMPASS、楽ラップの2021年9月の運用成績をグラフにしました。 年末まで緩やかに上昇すると予想していましたが、雲行きが怪しくなってきました。
folio、WealthNavi、ON COMPASS、楽ラップの2021年8月の運用成績をグラフにしました。 夏枯れ相場が終わって、上がり始めたようです。
folio、WealthNavi、ON COMPASS、楽ラップの2021年6~7月の運用成績をグラフにしました。 強いて言えば、マネックス証券のON COMPASSが健闘していますが、どれも同じような成績ですね。
ROBO PRO(ロボプロ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、ON COMPASS(オンコンパス)の2021年2月の運用成績をグラフにしました。 今年も 節分天井彼岸底が現実味を帯びてきました。
ROBO PRO(ロボプロ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、ON COMPASS(オンコンパス)の2021年1月の運用成績をグラフにしました。 ウェルスナビのパフォーマンスが、+30%直前で失速してしまった。来月に期待したいと思います。
明けましておめでとうございます。 ROBO PRO(ロボプロ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、ON COMPASS(オンコンパス)の2021年12月の運用成績をグラフにしました。 日経平均株価は30年ぶりの高値を記録しました。 12月のロボアドは、緩やかに上昇しました。
ROBO PRO(ロボプロ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、ON COMPAS(オンコンパス)の2020年11月の運用成績をグラフにしました。 WealthNaviとON COMPASは堅調ですが、ROBO PROだけ冴えません。 巻き返しに期待します。
ハッピーハロウィン!ROBO PRO(ロボプロ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、ON COMPASS(オンコンパス)の2020年10月の運用成績をグラフにしました。 最終週に失速してしまいましたが、利回りはプラスを維持しています。 米国大統領選挙後の上昇に期待したいと…
ROBO PRO(ロボプロ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、ON COMPASS(オンコンパス)の2020年9月の運用成績をグラフにしました。 じりじり下がっていますが、プラスを保っています。 ROBO PRO とON COMPASSの順位が入れ替わりました。
ROBO PRO(ロボプロ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、ON COMPASS(オンコンパス)の2020年8月の運用成績をグラフにしました。 コロナ禍でも、夏枯れすることもなく、順調に含み益を増やしました。
ROBO PRO(ロボプロ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、ON COMPASS(オンコンパス)の2020年7月の運用成績をグラフにしました。 今月はあまり変動がない1ヶ月でしたが、最後に日経平均株価は大きく下げました。 果たして、買い場はくるのでしょうか。
ROBO PRO(ロボプロ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、ON COMPASS(オンコンパス)の2020年6月の運用成績をグラフにしました。 日経平均株価は大きく下げた日もありましたが、総じて方向感がない印象です。
ROBO PRO(ロボプロ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、ON COMPASS(オンコンパス)の2020年5月の運用成績をグラフにしました。 緊急事態宣言が全面解除されて、日経平均株価は大幅に上昇しました。 これに連動して、ロボアドの評価額も大幅に上昇しました。
ロボアド1年間の運用実績をまとめてみました。 運用期間:2019.4.24~2020.4.23 運用開始時の評価額 folio 100,000円 WealthNavi 100,000円 THEO 100,000円 楽ラップ 100,000円 最終評価額 folio 92,632円 WealthNavi 91,581円 THEO 90,772円 楽ラップ 94,38…
folio(フォリオ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、THEO(テオ)、楽ラップとひふみ投信の2020年3月の運用成績をグラフにしました。 新型コロナウィルスの影響は酷いものでした。 全てのロボアドが、大きなマイナスになってしまいました。
folio(フォリオ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、THEO(テオ)、楽ラップとひふみ投信の2020年2月の運用成績をグラフにしました。 今月は、新型肺炎の影響をもろに受け、含み益が吹き飛んでしまいました。
folio(フォリオ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、THEO(テオ)、楽ラップとひふみ投信の2020年1月の運用成績をグラフにしました。 1月は、アメリカとイランの対立に始まり、新型肺炎と経済に大きな影響を与えるニュースが続きました。 ロボアドの評価額は、…
folio(フォリオ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、THEO(テオ)、楽ラップとひふみ投信の2019年12月の運用成績をグラフにしました。 楽ラップが失速して、WealthNaviがトップに立ちました。 楽ラップは、THEOにも抜かれてしまいました。
folio(フォリオ)、WealthNavi(ウェルスナビ)、THEO(テオ)、楽ラップとひふみ投信の2019年11月の運用成績をグラフにしました。 今月は、株高を受けてひふみ投信が急伸し、一時、楽ラップを抜いて1位になりました。 ここまで辛酸をなめてきたひふみ投信…